郷土歴史研究会

「神道と日本人」 講演会開催

演題 「神道と日本人」

場所 寿屋

日時 平成31年3月3日(日)16:00~17:30

講師 舟津神社宮司 橋本政宣氏 東大名誉教授

会費 無料

 

生誕1943年 鯖江市

歴史学者・東京大学名誉教授・舟津神社宮司 神道史を専門とする。

1965年国学院大学文学部史学科卒

1969年同大学博士課程中退→東京大学史料編纂所に入る

後、教務を務め、2003年東大を定年退官。

 

 

内容

1.日本の修史事情と東京大学史料編纂所

2.御代替わりと天皇の神事

3.粟田部の神事…堂の餅・蓬莱祀

4.日本人の左右観


雷権太夫と坪田孫助翁 功績和歌の塚

明治27年月日雷権太夫(第15代横綱梅ケ谷藤太郎)氏が絹織物の輸出と繊維産業の振興に大きな功績があった実業家である坪田孫助翁の功績を讃え寄進した石碑が残っている。

 

購入希望者には花筐公民館にて500円で販売しています。

 

 

福井新聞平成28年4月6日掲載記事切抜き

左端➡まあるい石碑が雷権太夫氏が寄進した石碑。

中央裏面➡この石碑を建立した日

右➡坪田孫助氏の碑


粟田部郷土史研究会の歩み

平成2年2月結成 

会員 40名」

活動範囲 県内外で幅広く活動

 

平成4年 「粟田部古城」調査記録史出版

  6年 「渡辺莱渚」 調査展示会

  7年 「岡太神社明治8年記録図」複製

  12年 「花筐公園整備事業」提案

  13年   「粟田部全図」複製

  15年 「繁昌商店双六」複製

  16年 「粟田部の図  複製 文化7年製

  18年 「継体天皇即位1500年記念事業実行委員会設立

  19年 「継体天皇と越前」・「南越花筐会誌」復刻発行

  20年 「歳歴記」複製

  21年 「継体天皇即位1500年事業桜の木250本植樹」

  21年 「山岸真澄と仲間」展開催

  21年 「第一回花筐絵画展」対象:小学生・中学生・高校生

  22年 「坪田孫助翁記録史」発行

  24年 「三寺三作と恵迪斎」発行

  25年 「本巣市の淡墨桜と花筐の薄墨桜の接ぎ木交流事業」・花筐火消し隊展

  26年 「花筐公園と花筐公園保勝会の活動記録誌」発行

  27年 「雷権太夫 功績和歌の塚記録史」発行

  30年 「第10回花筐絵画展」…第10回を以って本絵画展を終了となる。